道の駅 くるくるなるとは鳴門の特産品である鳴門金時やワカメや海産物をふんだんに使った食べものとお土産を楽しむことができ、ジップラインや広場などのアクティビティも充実している道の駅。
徳島県の玄関に位置するアクセスの良さを誇る新しい徳島の魅力の発信基地となっています。
道の駅 くるくるなるとの概要
住所 | 徳島県鳴門市大津町備前島字蟹田の越338-1 |
---|---|
電話 | 088-685-9696 |
開館時間 | 農産物直売所:午前9時~午後6時 |
休館日 | 農産物直売所:年末年始 |
駐車場 | 小型152台・身障者3台・大型15台 |
標高 | 0.5m |
道の駅 くるくるなるとはどんな道の駅?
2022年4月に徳島県鳴門市に県内で18番目の道の駅としてオープンした道の駅くるくるなると。
広い国道沿いにあることと高速道路の鳴門インターから車で3分というアクセスの良い場所に立地しています。
コンセプトは、厳しくも豊かな自然の中で生産者の真摯なこだわりによって作られた鳴門産食材の美味しさを感じてもらうこと、今日まで息づく歴史と伝統や人の暖かさと聡明さを再発見してもらい笑顔になれる時間を提供すること、そして何よりも、鳴門に「また来たい」と思える空間と体験を提供することです。
くるくるという言葉には鳴門海峡の渦潮が渦巻くということと人が来るという意味が込められています。
施設は、特産のさつまいも鳴門金時を使用したメニューを取り揃えたカフェ、レストラン、スイーツ専門店があります。
物販では、その他の鳴門特産品であるワカメ、竹輪等が売られています。海が近いこともあり海鮮の店もあって海鮮丼や刺し身を買うことができます。
建物の2階に上がるとジップライン(予約制)があって空中散歩を楽しめます。
屋上庭園では小さな子どもが遊べる人工芝の広場があって、しかもスロープになっていて滑り台のように遊ぶことができるようになっています。
近隣の温泉・入浴施設
施設名 | 徳島天然温泉 あらたえの湯 |
---|---|
電話 | 088-633-0261 |
料金 | 大人750円・子供350円 |
道の駅 くるくるなるとの車中泊
道の駅 くるくるなるとでは車中泊禁止などの表示はないので常識範囲内の仮眠や車中泊は可能と思われます。